計測機器(見えタロー計測機器およびBルート計測機器)がリアルタイムに計測した値に基づいて、計測中のデマンド値がデマンド警報ラインを超過するかを予測し、超過するという予測になった場合にメールでお知らせします。

デマンド警報値を設定してエナッジをご利用いただき、電力使用量の削減に向けた取り組みにお役立てください。

電力使用量の目標値や「AIデマンド予告メール」と「デマンド警報メール」の違いについてはについてはこちらをご参照ください。

  1. 「警報・目標値設定」画面への行き方

    事業所

    メニューをタップ ➡ メニュー画面で「警報・目標値設定」をタップ。

  2. デマンド警報値とAIデマンド予告の設定

    画面の切り替え方

    「電力使用量の目標設定」画面から「デマンド警報とAIデマンド予告設定」を選択します。

    電力使用量がデマンド値に近づいたときお知らせする機能「デマンド警報」の設定ができます。

    No.1 項目
    「電力使用量目標設定」画面と「デマンド警報とAIデマンド予告設定」画面の切り替えを行います。
    選択すると自動で画面が切り替わります。
    No.2 契約電力
    現在の契約電力が表示されます。
    No.3 種別
    デマンド警報の発報基準となる値を設定します。

    種別 説明
    契約電力比率 「No.2 契約電力」に対して何%と設定する場合。
    右側のテキストボックスにパーセンテージを入力します。
    💡 「基準値」を選択している場合、基準値÷契約電力のパーセンテージが表示されます。
    💡 契約電力が変わるとデマンド警報値も変わります。
    基準値 毎月固定した値で設定する場合。
    右側のテキストボックスに設定値を入力します。
    💡 「契約電力比率」を選択している場合、契約電力×契約電力比率の値が表示されます。
    💡 固定値のためデマンド警報値は変わりません。
    前年同月最大デマンド値 前年同月の最大デマンド値を警報値に設定する場合。
    💡 前年同月値にあわせて毎月変わります。
    デマンド警報値 設定したデマンド警報値の値が表示されます。
    No.4 AIデマンド予告機能ON/OFF
    「AIデマンド予告機能」のON/OFFが切り替えられます。                       
    ※「AIデマンド予告機能」についてはこちらをご参照ください。
     💡 「デマンド警報メール」とは異なりますのでご注意ください
    No.5 デマンド警報メール設定
    ここに宛先を設定すると「デマンド警報メール」が送信されます。
     💡 「AIデマンド予告メール」とは異なりますのでご注意ください。
     💡 契約形態によってはデマンド警報メールが送信されない場合がございます。
    No.6 AIデマンド予告メール設定
    ここに宛先を設定すると「AIデマンド予告メール」が送信されます。
    「AIデマンド予告メール」についてはこちらをご参照ください。
    💡 「デマンド警報メール」とは異なりますのでご注意ください。
    No.7 現在の設定ボタン
    現在の設定を確認できます。
     

    デマンド警報メール

    30分をひとくくりとして、10分毎に計測されるリアルタイムの電力使用量から推定デマンド値を算出。推定デマンド値が「デマンド警報値」を超えると予測されたらお知らせメールを発信し、30分後に結果メール(デマンド警報値を超えたか超えなかったか)を送信します。

    ※計測器不使用の事業所では「デマンド警報メール」欄は表示されません。

    <メール送信の仕組み>

    • 「10分値」取得の2分後に推定デマンド値をチェックします。
    • 30分ごとに結果(使用電力量がデマンド値を超えたか超えなかったか)を送信します。

    <宛先登録~メール受信までの流れ>
    1.メールアドレスを登録します。
    💡 「予告メール宛先」ではなく「警報メール宛先」で設定します。

     
    💡 登録したメールアドレスが間違っている場合、『設定』をタップしてから1~2分後に「このメールアドレスは使用できません」と表示されます。

    2.仮登録が完了します。

    ・設定画面に戻ると、以下の画像ようにメールアドレスの下に「承認待ち」と表示されます。

    3.登録したメールアドレス宛に「警報・予告メール宛先設定確認」メールが届きますので、記載されているURLをクリックします。

    【ご留意点】

    承認メールに記載されているリンクの有効期限は60分となりますので、ご注意ください。なお、60分を過ぎてしまった場合には「承認待ち」となっているメールアドレスを削除し、「1.メールアドレスを登録します。」から操作をお願いいたします。

     

    4.本登録が完了します。

    5.設定されたメールアドレス宛に宛先設定完了メールが送信されます。

    6.エナッジが10分毎に推定デマンド値をチェック。推定デマンド値がデマンド警報値を超えていたら警報メールを送信し、30分値(実績値)の結果(デマンド値を超えたか超えなかったか)を送信します。

    【ご留意点】

    メール受信可否設定のご確認をお願いします。
    迷惑メール対策などで「アドレス指定受信」、「ドメイン指定受信」「メールフィルター」などの設定をされている場合は、以下のエナッジのドメインからのメールを受信できるよう
    設定くださいますようお願いいたします。
    エナッジのドメイン:enudge.jp

  3. デマンド警報発報履歴が確認できます。

    計測機器使用事業所ではデマンド警報の発報履歴およびメール内容をエナッジの画面上で確認することができます。

    ※メールアドレスを登録していないなどの理由でデマンド警報メールが送信されなかった場合でも、デマンド警報ラインを超過する場合は、発報履歴が記録されます。

    ※データ保持期間は2ヶ月(前月分と当月分)です。実際にメールが送信されていない場合でも、推定デマンド値がデマンド警報値を超えていたらすべて記録されます。

    ■デマンド警報発報履歴閲覧方法

    「メニュー」をタップ ➡「メニュー画面で「警報・目標値設定」をタップ➡「デマンド警報とAI予告設定」タブをタップ➡「デマンド警報メール送信履歴」をタップします。

    下記の理由で実際にメールが送信されていない場合でも、推定デマンド値がデマンド警報値を超えている場合すべて記録され、この「デマンド警報メール送信履歴」画面で確認できます。

    ・メールアドレスが登録されていない

    ・設定された曜日・時間ではない

    ■閲覧画面のご説明

     

まとめ

  • デマンド警報値を設定してエナッジをご利用いただき、電力使用量の削減に向けた取り組みにお役立てください。

関連記事

  • wikipy
  • wikipy